断捨離する基準は何?正解ってあるの??
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市内を中心にイメージコンサルティングを行っております。
パーソナルカラーとパーソナルデザイン診断の結果からメイクも含めトータルで貴女に似合うファッションをアドバイスし、貴女ならではの美しさを引き出します。
皆さんのクローゼットは片付いてますか?
どこに何があるか把握できてますか??
物って年々増えていきますよね。
定期的に断捨離する様にしないと知らない間に部屋が物で溢れかえるのは、決して私だけではないと思います。
部屋が片付かなくて困ってるんです~
しかも何から捨てたら良いか分からなくて・・・
お洒落迷子
というわけで、今回は断捨離をテーマにお届けしますが、特にその基準についての考察を書いてみました。
断捨離する基準って例えばどんなの?

貴女は断捨離する時、どんな基準で持っていた物とのお別れをしてますか?
- 使い古してそのお役目を終えた物?
- 3年間使用していなかった物?
- ときめかなくなった物?
1の使い古した物はもちろん「アリ」ですね。
どこまで使ったら捨ててOKなのか?そのタイミングに悩むかもしれませんが、「断捨離する!」と
決意したタイミングで捨ててしまいましょう。
あとの2と3の基準はここ数年よく聞いたり見たりすることがあるかもしれませんが・・・、
私としてはこれはどうかな?と思っています。
どういう事かと言うと、洋服だったら3年間着ていなくてもまた次のシーズン又はもっと先に、着られるかもしれないからです。
流行りが終わってときめかなくなった、と思っていてもまた着られる時期が訪れるかもしれません。
なぜなら流行りには周期があって、また似た様な物が流行る時が来るからです。
長いスパンで考えれば処分する必要がなかったりするんですね。
実際、私は10年以上前に買ったアイテムを復活させた事もあります。
どんな基準で物を断捨離するのが一番良いの?
では、部屋に溢れる物をどんな基準で断捨離すれば良いのでしょうか?
それは・・・、
自分が今後も使えるアイテムかどうか?です。
自分が使えるかどうか?!というのは、もっと言うと、自分に似合うアイテムかどうかと言う事です。
似合う物であれば、大抵今後数年経っても(歳をとっても)使えます。
逆に似合わない物はやはり、いくつになっても使おうとか着ようとは思わないものです。
今後何年経っても出番が来る確率は極めて低い・・・
という事はもうお別れしてしまっても大丈夫ですね!
まとめ

そんなわけで、断捨離する基準に悩んだらそれが自分に似合っているアイテムかどうか?で決断する事をおススメします。
自分に似合う物が何かまだ知らない貴女は、まずそれを知る事からですね。
自分に似合うものを知る最短、最速の方法は似合う色と似合うデザイン、似合うメイクまで分かるイメージコンサルティングです。
▼詳細を知りたい方はこちら
自分に似合う物が分かると、そもそも流行り物を次々と買う事がなくなる為、そんなに物も増えなくなります。
勿論、以前よりお洒落度がアップしたり、綺麗になれたりしますから、良いこと尽くめですね^^
断捨離の正しい基準を知りたい貴女は私に会いに来て下さいね。
今日も最後までお読み頂き有難うございました。
コンサルタントN
- イメージコンサルティングは主に大阪市内にて開催中 -
奈良市内開催はリクエスト制です
大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井、名古屋、岡山、広島、四国、九州方面よりお越しいただいてます。
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市内を中心にイメージコンサルティングを行っております。
パーソナルカラーとパーソナルデザイン診断の結果からメイクも含めトータルで貴女に似合うファッションをアドバイスし、貴女ならではの美しさを引き出します。